山形県米沢市に行った際には是非訪れて頂きたい場所があります。
それは、米沢藩歴代藩主の墓所「上杉家御廟所」。
1984年(昭和59年)に国の史跡に登録されています。
今回は、この歴史ある上杉家御廟所について紹介をしていきます!
是非参考に。
上杉家御廟所の意味・読み方は?
上杉家御廟所は、うえすぎけびょうしょと読みます。
米沢では、親しみを込めて御廟・おたまや・御廟さんと呼ばれています。
廟所とは、霊を祀った場所、墓所・墓場といった意味。
つまり米沢藩歴代藩主の霊を祀った神聖な場所になります。
史跡米沢藩主上杉家墓所として1984年に、国に認定されました。
上杉家御廟所とは?もっと詳しく!
上杉家御廟所は、あの有名な「上杉謙信」、そして米沢代々の藩主が眠っている場所です。
廟屋の前後・各御屋の参道の両側には、石灯籠があります。
現在、上杉御廟所の中央正面に鎮座するのは、上杉初代「上杉謙信公」。
謙信公は、慶長三年(1598年)に越後国春日山城にて逝去され、ご遺骸には甲冑を着付け、甕中に収められ春日山城に埋葬されたと言われています。その後、ご遺骸は上杉家が国替する都度、共に移動していました。
関ヶ原の戦い後、米沢入をした上杉景勝は、米沢城本丸に御堂を建立し謙信のご遺骸を安置しました。
それが、現在の上杉家御廟所の始まりと言われ、明治9年(1876年)に現在地に遷される事になりました。
御廟順位は以下↓(向って右より)
上杉家御廟所の面積は、東西約108メートル、南北約180メートルで約2ヘクタール。周りには空堀と土塁が廻らされています。
[adsense]
上杉家墓所の住所
住所 | 〒992-0055 山形県米沢市御廟1丁目5−30 |
---|---|
電話 | 0238-23-3115 |
拝観時間 | 午前9時~午後5時 |
休館日 | 年中無休 |
交通 | JR米沢駅から車で約10分 東北自動車道福島飯坂ICから車で約1時間 |
駐車場 | 有り(無料)/大型バス・自家用車可 |
MAP |
上杉家墓所拝観料
大人 | 大学・高校生 | 小・中学生 | |
一般 | 350円 | 200円 | 100円 |
団体 | 250円 | 150円 | 80円 |
上杉家御廟所へ行った個人的感想
上杉御廟所の入り口は、まさに荘厳。
参道の両隣には美しい木々。上杉御廟所に入ると空気の違いを感じる事が出来ると思います。
敷地は、どちらかと言えば小規模で10~15分で見る事が出来ます。
また敷地内では、上杉御廟所について説明したアナウンスが流れているので椅子に腰掛けて聞くのもおすすめ。
中央正面に鎮座しているのは、上杉初代「上杉謙信」。
ここに、上杉公が眠ると思うと「凄いところに着てしまったなぁ…」と思いました。
眠っている米沢藩代々の藩主が一望。
よくよく考えるとこれは凄い事ですよね。
そして、土塁には可愛らしいカエルさんの姿。
森林に囲まれ眠る米沢藩代々の藩主。
私が訪れた時は、雨がいつ降ってもおかしくない天気だったのですが、上杉御廟所にはチラホラと観光客がいました。
自然も豊富なので、疲れた時に訪れるとホッと出来る場所でも有ると思います。
まとめ
今回は、上杉御廟所について紹介をしていきました。
米沢といえば、上杉神社・小野川温泉などが観光地として有名ですが、上杉御廟所にも是非足を運び、歴史を感じてみては、いかがでしょうか?