先日買ってきたアボガドが熟しちゃう~!!!
ので、今回も料理研究科リュウジさんのレシピを頼りに「生クリーム不使用なのに超クリーミー「アボカドカルボナーラ」」を作ってみました。
料理研究家のリュウジさんとは?
    地上波・sns・動画でも大人気料理研究家のリュウジさん。ここ最近見ない日はないくらいになっている感じになっている。
    リュウジさんといえばアボガドをつかったレシピが多いような気がする…ということで今回もお昼ごはんにリュウジさんレシピのアボガドのカルボナーラを作ることにしました。レシピ名だけで美味しそう。
もはや普通のカルボナーラより濃厚で美味しいかもしれない!
『アボカドカルボナーラ』
が旨すぎる!!!!
生クリーム不使用なのにこのクリーミーさ、マジでオススメです
混ぜるだけで失敗しないのもポイントです!
レシピはこちら!!https://t.co/AHtCmzamJm pic.twitter.com/3s2O1J6iJo
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) February 27, 2020
リュウジさんレシピ、アボガドカルボラーナとは?
日本の食卓をブラックからホワイトにする今回のリュウジさんの美味いそうなレシピ。
    濃厚なレシピ=生クリームを使っていると思っている脳みそなのでそんなに濃厚に作れるのかちょっと気になっていた。
    少なくても筆者のおうちに家に生クリームなんてオシャレなものはないのだよ。しかも簡単にできるとのことだから楽しみだ。
アボカドカルボナーラレシピ
アボカドカルボナーラレシピは以下です
- パスタ……1人前
 - アボカド……1/2個
 - にんにく……1/2片
 - 卵黄……1個分
 - ベーコン……50g
 - 油……小さじ1
 - オリーブオイル……大さじ1
 - コンソメ……小さじ1/2
 - バター……8g
 - 塩……小さじ1(麺を茹でるとき用)
 - 塩コショウ……適量
 - 粉チーズ……お好みで
 
アボカドカルボナーラ作り方
さっそくアボカドカルボナーラ作ろうって思ったけど、その前に乾麺を生麺っぽくしたかったので食べる分だけ2時間くらい水に浸しておきます。
    ※これはやらなくてもOKだよ!やりたい方は下記記事よりご確認ください↓↓
乾麺を生パスタ風に戻すには?<作り方(方法)、茹で時間・食感など>
下準備ができたのでさっそく調理開始ぃいいいい!
    
   作り方とても簡単!!
   アボカド、にんにくチューブ、卵黄、オリーブオイル、コンソメ、バターを一つのボールに入れて混ぜておく。
   この卵黄が濃厚になる秘密なのかあああ!なるほど。
   ※この時点でバターは溶けなくてもOK。

  パスタを茹で始めます。茹でるのと同時に別のフライパンでベーコンを炒め始めます。こんがりいい香りがしてきたら、先程アボガドなどを混ぜ合わせたボールにベーコンを投入。
ベーコンの塩っ気が味のパンチになる!

最後に茹で上がったパスタをボールに入れ、よく混ぜたら完成。熱々のパスタでバターがとろけ濃厚さがアップしてる感じ。跡はお好みで塩・胡椒や粉チーズをかけていただきます!
食べた感想ですが、アボガド好きな私には最高でした…!レシピには一人分に半分のアボガドとありますが、小さいアボガドとかアボガドが好きな場合にはまるまる一つ使ってもいいかも!
    ワインがよくあうレシピです。
まとめ
    リュウジさんレシピはオツマミも美味しいけどがっつり料理も美味しくて好き!
    いつも素敵なレシピに感謝~!
